

Dodgers Experience展
ドジャース史上初の展覧会
ロサンゼルス・ドジャース及びMLBが開催する本展覧会には、MLB 2024年ワールドシリーズ優勝トロフィーが初来日!また、大谷翔平選手の「50-50」の偉業を伝える展示やドジャース140年の歴史を彩ってきたレジェンドたちを紹介するコーナーなども展開いたします。今後も詳細が決まり次第こちらのページにて、続々と情報をアップデートしていきますので、ご期待下さい!
同展覧会は2025年3月15日から3月19日に東京ドームで開催される「MLB 東京シリーズ by グッゲンハイム」を記念して実施されるものです。

ドジャースの魅力を余すことなく堪能できる「ドジャース・エクスペリエンス展」
[3つのエリア]
ドジャースを象徴するフォトスポットを再現した「没入体験エリア」、ドジャースについて深く知ることができる「展示エリア」、ドジャースグッズが手に入る「ショップエリア」の3つのエリアで構成。
[限定体験パス]
ワールドシリーズ優勝トロフィーとの記念撮影や大谷翔平選手をはじめとするドジャースの選手たちと撮影できるオリジナルフォトブースをお楽しみいただけるチャンピオンパス、またドジャースでの公式戦初登板よりも一足先に、大谷投手と対戦できるVRバッティングセンター体験が含まれたレジェンドパスもご用意。
ロサンゼルス・ドジャースの魅力を余すことなく堪能できる「ドジャース・エクスペリエンス展」。ここにしかない特別な空間を体験しに、ぜひお越しください。

イマーシブ・エクスペリエンス
天球型のドーム空間の中で、ドジャースの伝統ある140年の歴史や選手について学び、またスタジアムの臨場感や昨年の名場面を没入体験することのできるエリア。

フォトスポット
選手がメディアインタビューを受ける際に背後に設置されるバックパネルや、ドジャースタジアムを象徴する六角形のスタジアムサイン、4色のLAロゴサインなど、ドジャースタジアムの有名なフォトスポットを再現。
さらに、ロサンゼルスから持ち込んだ実際にドジャースタジアムで使用されているベンチに座り、まるで現地にいるかのような擬似体験をお楽しみいただけます。
運が良ければドジャースのキャラクター”ボブルヘッドくん”とも会えるかも!?

ドジャースミュージアム
2024年9月19日のマイアミ・マーリンズ戦にて達成された、前人未到の「50-50」(1シーズン50本塁打・50盗塁)。40-40を決めた盗塁で到達したベースや59盗塁目を達成した際のベース、さらに大谷選手が着用したユニフォームやヘルメットなどのメモラリビアを展示するとともに、1884年にニューヨークで創設したブルックリン・アトランティックス時代から現在に至るまでの球団の歴史を学ぶことができる展示ブースを設置。

2024年度ワールドシリーズ
2024年のワールドチャンピオンに輝いたロサンゼルス・ドジャースに授与された優勝トロフィーや、2020年シーズンのチャンピオンリングを日本初公開。さらに、優勝を決めた試合で大谷選手、MVPに輝いたフレディ・フリーマン選手、山本由伸投手、ムーキー・ベッツ選手らが着用していたユニフォームやキャップも展示。

ドジャースと日本の歴史
現役の3選手を含む12名の日本人が在籍し、メジャーリーグの中でも特に日本人選手と深い関わりのあるドジャース。ドジャースタジアムに展示されている新旧スター選手たちの記念ボード、メジャーリーグで現在も日本人最多123勝の記録を持つパイオニア野茂英雄氏の記念アイテムなどを展示いたします。

ボブルヘッドの歴史
ドジャースは、ドジャースタジアムで配布されるクオリティの高いボブルヘッドで広く知られています。本展示では、2002年以降に配布されたボブルヘッドコレクションを一挙公開。その総数は約200種類。貴重な限定版も含まれており、全コレクションが一堂に展示されるのは本展が初めてとなります。

チャンピオンパス限定体験
上記展示に加え、下記が体験可能です。

トロフィー、チャンピオンリングと記念撮影!
日本初上陸となる2024年ワールドシリーズ優勝トロフィーと記念写真を撮ることができます。さらに、2020年のワールドチャンピオンのみが手にした本物のチャンピオンリングを着けられる特別な機会をご用意。
※お手持ちのカメラ、スマートフォンをお預かりして撮影を致します。撮影可能な機器を必ずお持ち下さい。
※スタンダードパスをお持ちの方も離れた場所からトロフィーの撮影は可能ですが、トロフィー横での記念撮影は限定体験となります。

ドジャースプリントシール機
大谷翔平選手をはじめ、山本由伸投手、ムーキー・ベッツ選手、フレディ・フリーマン選手といったワールドシリーズ優勝の立役者たちと撮影できるオリジナルプリントシール機が登場。スーパースターとの夢の共演を写真で体験いただけます。
※お一人様1回のご利用となります。

バット、ヘルメットを身につけて記念撮影!
チャンピオンパス購入者は「Hands on History」セクションへも入場でき、実際の試合で使用されたバット、ボール、ヘルメットなどを手に取り、スイングや着用をしながらの撮影をお楽しみいただけます。


レジェンドパス限定体験
上記展示とチャンピオンパスのコンテンツに加え、下記が体験可能です。
[VR野球体験]
大谷翔平、山本由伸両投手が投げる速球や鋭く曲がる変化球を、キャッチャーとして「捕る」、バッターとして「打つ」擬似体験ができるVR型バッティングセンターを設置。ドジャースでの公式戦初登板よりも一足先に、大谷投手と対戦できる貴重な体験をお楽しみください!
※キャッチャーまたはバッターのどちらかをお選びいただきます。
[スタジオで再現されるドジャースタジアム]
TOKYO NODE VOLUMETRIC VIDEO STUDIOでは、ボリュメトリックビデオ技術を用いた最新のXRビデオ制作を体験できます。
360度のグリーンバックスタジオで、ドジャースタジアムのマウンドやバッターボックスにリアルタイムで立つ体験ができ、その場でデータをプレゼントいたします。
[体験にあたって]
-
年齢制限:VR野球体験は10歳未満の方はご体験いただけません。10~12歳の方は保護者の同意が必要なため、会場にて同意書の記入をお願い致します。
※レジェンドパスをお持ちの10歳未満の方はVR野球体験は見学のみ可能です。
-
会場:8階 TOKYO NODE LAB
※45階のTOKYO NODE GALLERYではございません。
-
体験時間:10分程度
-
服装:安全のため、動きやすい服装・お履物でご利用ください。
※体験する上で安全確保が難しいと判断した場合はご利用いただけません。
-
混雑時:混雑時は体験までお待ちいただく場合がございます。

イベントショップ
キャップやTシャツなど大人気のLAロゴが入ったドジャースグッズを販売。大谷翔平、山本由伸、ムーキー・ベッツ、フレディ・フリーマンら人気選手のユニフォームをはじめ、ドジャース関連グッズを取り添えたイベントショップをオープンいたします。
※数量には限りがございます。店頭で売り切れとなっている可能性もございます。
※品切れの場合、再入荷は未定となる旨、ご了承ください。

来場者プレゼント
ご来場者さまに、先着でドジャース展オリジナルステッカーをプレゼント!(なくなり次第終了させていただきます。)

キッチンカー
ドジャースロゴを配したキッチンカーがオーバル広場に登場。
期間限定のアメリカンフードをお楽しみください。
営業期間:3/5(水)~3/30(日) 11:00~17:00
設置場所:虎ノ門ヒルズ森タワー 2F オーバル広場
2025年3月5日(水)~3月30日(日)
10:00~20:00(最終入場19:30)
3月5日(水)13:00開館
※上記の他、イベント開催日や貸切日など、開館・閉館時間が異なる場合があります。
TOKYO NODE 45F TOKYO NODE GALLERY A / B
【スタンダードパス】
- 大人
平日/3,800円 土日祝/4,200円 - 学生(中学生以上)
平日/2,800円 土日祝/3,200円 - 子供(4歳~小学生以下)
平日/1,500円 土日祝/1,600円
【チャンピオンパス】
- 大人
平日/6,600円 土日祝/7,200円 - 学生(中学生以上)
平日/5,600円 土日祝/6,200円 - 子供(4歳~小学生以下)
平日/4,300円 土日祝/4,500円
【レジェンドパス】
- 大人
平日/8,000円 土日祝/8,600円 - 学生(中学生以上)
平日/7,000円 土日祝/7,600円 - 子供(4歳~小学生以下)
平日/5,700円 土日祝/5,900円
※10歳未満の方はVRコンテンツを体験できませんので、見学のご体験になります。あらかじめご了承ください。
※VRコンテンツを体験される10~12歳の方は、保護者の同意書が必要です。
※価格は全て税込です。
※3歳以下のお子様は無料。
※詳細の注意事項はチケットサイトをご確認ください
主催:L.A.Dodgers、MLB
企画・協力:ExReal、ETC、森ビル
【チケット販売に関するお問い合わせ】
ローソンチケットインフォメーション
※メールのみのご対応となります。
【本件に関する報道関係者様からのお問い合わせ先】
ExREAL K.K. info@exreal.jp
【その他、イベント全般に関するお問い合わせ】
TOKYO NODE インフォメーション
tokyonode-info@mori.co.jp

Dodgers Experience展に体験コンテンツを提供
クリエイターのみなさんにむけたDynamic Digital Twin体験会を開催しましたクリエイターのみなさんにむけたDynamic Digital Twin体験会を開催しましたクリエイターのみなさんにむけたDynamic Digital Twin体験会を開催しました…
緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ
緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ